技術の手帖について

手帖と手帳。同じようでいて実は意味が微妙に異なるらしい。手帖は書き込むための紙を重ねたもの、いわば手に収まる小さなノートのようなものだ。手帳にも同様の意味があるが、それに加えてカレンダーなど、あらかじめ決められた内容が印刷されているものを指すらしい。学生手帳に校則が書いてあったりするのもそれだ。
この「技術の手帖」は手帳ではない。あらかじめ決めた内容はほぼない(掲載日時ぐらい)。むしろ手のひらに収まるノートのように、日常の気になったことを自由気ままに書き込んで、みんなでふむふむと読んで楽しめたらいい。
そんなライトなノリで始めたところ、参加を希望してくださった筆者の方々はすでに数十人。これからも増えていく予定だ。今はまだ当社からお声がけしている状況だが、今後はある条件を満たせば、自由に参加できるような体制も検討している。
今はまだ小さいこの手帖が、いずれ大きく成長し、技術系コンテンツの書き手が集うコミュニティーの役割を担えればと考えている。ご期待ください。
2023/08/09 株式会社テクノコア 代表取締役 鷹木創