Shigezoneの売り場から(2023/10/5)

Shigezone水曜日の店番ことライターの石井です。10月になり、急に涼しい日が増えましたね。8月や9月は店内が暑いなと思うこともあったので、過ごしやすくなってありがたいです。

今回は、久しぶりに入荷したPDトリガーケーブルを紹介します。PDトリガーケーブルとは、PD対応ACアダプターから所定の電圧を供給することができる特別なケーブルです。PDトリガーケーブルは、ACアダプターに接続するほうがUSB Type-Cで、反対側は外径5.5mm/内径2.5mm、センタープラスの丸形プラグになっています。Shigezoneでは「ノートPC用DCプラグ34種セット」を販売してますが(バラ売りも)、そのDCプラグに接続して、プラグ形状を変換できます。

PDトリガーケーブルは電圧9V/12V/15V/20Vの4種類が販売されています。価格は1,650円です(9Vのみ1,500円)。

「ノートPC用DCプラグ34種セット」は1,650円ですが、1つ300円でバラ売りもしています。なお、PDトリガーケーブルと一緒にバラ売りプラグを購入する場合は、バラ売りプラグが1つ150円になります。

PD対応ACアダプターとPDトリガーケーブル、ノートPC用DCプラグを組み合わせれば、最近よく見掛けるGaN採用超小型PD対応ACアダプターを、USB PD非対応のノートPCのACアダプターとして使うことができるようになります。ただし、メーカー純正ACアダプター以外のACアダプターを使うことは、メーカー保証外の行為となります。何か不具合が起きたとしても、あくまで自己責任になることを忘れないでください(店も責任は取れませんので)。

さらに、面白い製品として、出力電圧を自由に設定できるPPSトリガーケーブル(2,680円)という製品もあります。こちらは、専用アプリと付属のプログラマを使って、ケーブル内部のファームウェアを書き換えることができ、利用するACアダプターがPDの追加仕様であるPPSにも対応している場合、自由な電圧での出力が可能になります。PPS対応ACアダプターを接続すれば、電圧を0.1V刻みで設定でき、最高21Vまでの出力が可能です。こちらは少し上級者向けの製品ですね。なお、PD対応ACアダプターやPPS対応ACアダプターそのものは、Shigezoneでは取り扱っていませんが、東京ラジオデパートの他の店で購入することができます。

Shigezoneでは、PD対応ACアダプターやモバイルバッテリーなどのPD対応状況を細かくチェックできるPDテスターという便利な製品も取り扱っています。PDテスターについては、次回詳しく紹介したいと思います。

次の日曜日(10/8)は臨時で私が店番に入る予定です。是非遊びに来て下さい。

Shigezone水曜日の店番ことライターの石井です。10月…